Q1骨折しているかも…。でも、だいぶ期間が経ってしまいました
骨折をそのままにしておくと、いつまでも痛みが続いたり、骨が変形したまま癒合することもあります。
今からでもいいので、なるべく早く整形外科医の診察を受けましょう。
一般的には骨折後2週間程度なら十分に治療が可能ですが、もっと期間が経っていても、きちんと治療することでよりよい骨の癒合が望めます。
Q2骨折が治る日数はどれくらいですか?
折れた骨の癒合にかかる日数は、部位によって異なります。
骨折の状態にもよるので、担当医にだいたいの目安を聞いてみるのがいいでしょう。しかし、医師が示す日数もあくまで目安であることを理解しておきましょう。
Q3骨折をできるだけ早く治したいのですが…
骨折を早く治すために、いま実用化されている方法に超音波骨折治療法があります。
超音波骨折治療法は、低出力超音波パルスという弱い超音波を、骨折部位に毎日一定時間(20分)あてるもので、骨折の癒合日数を短縮できることがわかっています。
骨折の部位や様々な条件により、医療保険の適用の可否が決められています。→「超音波を使った治療法」へ
担当医に相談してみましょう。
Q4骨折後、ふつうにスポーツができるまでどれくらいかかりますか?
一般的には、レントゲン写真で骨の癒合が完成したと確認され、きちんと骨がついた(下肢の骨折では杖なしで歩ける)と医師にいわれ、リハビリで筋肉の動きや筋力、関節の動きなどが十分に回復すればスポーツも可能となります。
だいたい3カ月~1年ほどかかることが多いようですが、医師と相談しながら少しずつ始めることが大切です。
Q5骨折しても前より骨が強くなるといいますが本当ですか?
骨折が治っていく過程で、骨折部が一時的に元の骨より太くなることはありますが、リモデリングによりやがて元の骨と同じようになります。
骨折以前よりも強くなるということはありません。
Q6骨折治療後数年経ちましたがまだ痛みがあります
骨折はきちんと癒合しても、季節の変わり目や寒さ、湿気などの影響で、骨折したところに違和感や鈍痛を感じることはありますが、持続する痛みでなければ心配ありません。
常に痛みがあり、日常生活に支障を来たすような場合は、骨折の治療を担当した医師に相談しましょう。
Q7糖尿病があっても、超音波骨折治療法を使えますか?
糖尿病の人の骨折にも超音波骨折治療法は行われており、副作用、合併症などの問題が起こったという報告はありません。
糖尿病があると骨折が治りにくいといわれていますが、動物実験では超音波骨折治療法によって糖尿病でも骨の癒合が促進されることが確認されています。
Q8超音波骨折治療器にはどんなものがありますか?
骨折の状態や部位によって超音波の出力を切り替えられるタイプや、コードレスタイプ、超音波をあてるプローブが2つあり、2方向から照射できるタイプなどがあります。
※医療機関によって使用される治療器は異なります。